総社文学会

総合文芸誌「総社文学」昭和47年 創刊

総社文学会

 「総社文学会」設立趣意書

 最近の経済の発展に伴い、総社市の生活は目に見えて向上して来たようですが、案外文化活動、特に文学活動の面が立ち遅れています。その立ち遅れを取り戻すために私達総社文学会員は、流派・思想・ジャンルの壁を越えて、総社市の文学の向上を目ざす人々の力を機関誌「総社文学」に結集します。
 郷土の文学はいたずらに地方を固執することなく、また中央を意識するのでもなく、堅実な生活の上に立った文学精神と現代文学の進歩した方法とを研究して、たゆみない郷土の文学の根強さと進歩とをもたらすことを目的にします。                   昭和47年1月15日  発起人一同               

  会 則(抄)
  1 この会を「総社文学会」とします。
  2 機関誌「総社文学」の発行を主な事業とします。
  3 機関誌は季刊とし、1・4・7・10月の各月の1日を発行日とします。
  4 会員組織とし、個人参加とします。
  5 会としては政治活動、他の結社などに参加しません。
  6 短歌・俳句・川柳・詩・小説・童話・随筆など、すべての創作文学作品を掲載します。
  7 会費、総社文学売上金、寄付金で運営し、主に機関誌の発行に当てます。
  8 会費は機関誌発行経費および雑費をもとにして算出します。

     総社文学会
  編集・発行    総社文学会
  連絡先              〒719-1131 総社市中央6-1-131
  電話:FAX        0866-93-6394
  会員数       17名(令和6年2月現在)
  会費       発行毎(季刊)に3,000円程度(送料・雑費別)
           ※ 会費は、作品のジャンル・長短によって異なります。
           ※ 会員には、発行毎に3冊の冊子を送付します。
  入会案内     総社市または近隣の市町村に在住の方が参加できます。
           ※ 入会を希望される方は、メールでお問い合わせください。

 「総社文学」の購読
   ・  「荒木書店」「カワハラ書店」「宮脇書店(総社店・岡山本店)」でお買い求めいただけます。
   ・ オンライン書店総社文学堂」での購入も可能です。
    ※ バックナンバー(Vol.171~)在庫あります。 

【読者のコーナー】作品募集

※「総社文学会」では、読者の作品を募集しています

 総社市または近隣地域に在学中の生徒・学生にスポットをあて、広く文学に興味を持つ新進気鋭のフレッシュな文学作品を「総社文学」誌上に紹介するコーナーです
 投稿要項を確認の上、どしどし投稿してください

【投稿要項】

 ■ 投稿ジャンル
       詩   :1編
    短歌:5首以内
    俳句:5句以内
    川柳:5句以内
    随筆:1編(指定の書式 4枚以内)
    童話:1編(指定の書式 8枚以内)
    小説:1編(指定の書式 8枚以内)

 ■ 投稿資格
  ※ 総社市または近隣地域の中学・高校・大学へ在学していること

 ■ 投稿料  
  ※ 無料

 ■ 投稿期間  
  ※ 随時(次号の「総社文学」に掲載します)

 ■ 投稿方法
  ※    A4サイズ横方向に設定してください
  ※ ワープロソフトを使い、26字×24行(縦書き)で印字してください
  ※ 投稿用紙をダウンロードし必要事項を記入の上、作品に貼付してください

  〈投稿の注意〉
  ※ 個人投稿に限ります(団体での投稿は受け付けません)
  ※ 日本語で書かれた未発表作品であること(テーマは不問)
  ※ 同人誌・学校の機関誌への発表作品は掲載できます
  ※ 投稿作品は返却しません

 ■ 投稿先
  ※  719-1131 総社市中央6-1-131  総社文学会 宛

 ■ 掲載についての選考
  ※ 「総社文学会」での選考があります

 ■ 掲載の通知
  ※ 作品の掲載が決定した場合のみ、その旨メールで通知します
  ※ 作品が掲載された「総社文学」を作者宛に送付します

 ■ 個人情報
  ※ 個人情報は、作品の選考・連絡のみの目的で使用します
  ※ 当人の同意なしに第三者に開示することはありません
  ※ 「総社文学」には、作品・氏名・学校名・学年を掲載します
    (未成年:投稿用紙の「個人情報」欄に保護者の署名・押印が必要)

 

「総社文学」Vol.195 出来上がりました!

★ お待たせしました!Vol.195が完成しました。(頒価500円)

【特別寄稿】
 平田洋之・小野公義総社商工会議所インタビュー
  総社の魅力を伝えたい
   「パンわーるど総社」をめざして
 高畑和幸ブロガー・写真家)
  手作りパンシャンピニオン
 中原真智子(総社東中学校教員)
  パンにまつわるあれこれ
  ~私の話と生徒の話~

【文学の新風】
 就実中学校・高等学校 文芸部


★ 「総社文学」(Vol.195)は、下記書店で好評発売中!

〈販売店
  オンライン書店「総社文学堂」
  荒木書店(総社市
  宮脇書店(総社店) 
  宮脇書店(岡山本店)

「総社文学」Vol.194 出来上がりました!

★ お待たせしました!Vol.194が完成しました。(頒価500円)

【特別寄稿】
 山根知子ノートルダム清心女子大学教授)
  宮沢賢治の星と宇宙への想いー妹トシに寄せる物語
 若藤祐馬岡山理科大学天文部部長)
  天体観測は十人十色
【文学の新風】
 岡山県立新見高等学校 文学部


★ 「総社文学」(Vol.194)は、下記書店で好評発売中!

〈販売店
  オンライン書店「総社文学堂」
  荒木書店(総社市
  宮脇書店(総社店) 
  宮脇書店(岡山本店)

「総社文学」Vol.193(春号)出来上がりました!

 

★ 執筆陣も充実した豪華版が完成しました。(頒価500円)

【特別寄稿】
 有元伸子広島大学教授:日本近現代文学
  新見の「蒲団碑」と岡田(永代)美知代
 西山康一岡山大学学術研究院社会文化科学学域准教授)
  薄田泣菫と倉敷連島
 見尾久美恵川崎医療短期大学看護学科講師)
  若山牧水高梁川沿線の旅と歌
 熊代正英(岡山文庫『寛・晶子の岡山吟行』著者)
  与謝野寛・晶子の岡山吟行-北備渓谷の秋

【文学の新風】
 清心中学校・清心女子高等学校 文芸部


★ 「総社文学」(Vol.193)の発行日は令和5年4月1日(土)の予定でしたが、
 諸般の事情により発行が遅れました。来週中には、下記の店頭に納品予定です

 

〈販売店
  オンライン書店「総社文学堂」
  荒木書店(総社市
  宮脇書店(総社店) 
  宮脇書店(岡山本店)

「総社文学」Vol.192(新春号)出来上がりました!

★執筆陣も充実した豪華版が完成しました。(頒価500円)

【特別寄稿】
 鷹取洋二…「記憶遺産としての映画館」~総社市の場合~
 (シネマライター:『消えた映画館を探して』『瀬戸内シネマ散歩』他 著者)

 山下万吉…「映画づくりによる地域おこし」~総社市における取り組み~
 (岡山県立大学デザイン学部 ビジュアルデザイン学科准教授)

 小倉聡一郎…「陰キャラ的創作姿勢」
 (岡山大学映画研究部)

 吉富真一…「俳優・松田優作さんと原田芳雄さんと柄本明さんのこと」
 (シネマ・コレクターズショップ「映画の冒険」店主)

 貴志ふゆ…「映画と生きる」「何度でも観たい映画10選」
 (作家)

【文学の新風】…岡山県倉敷南高等学校 文芸部

 

★ 「総社文学」(Vol.192)の発行日は令和5年1月1日(日)です!
 (来週には、下記の店頭に並びます)

 

〈販売店
  オンライン書店「総社文学堂」
  荒木書店(総社市
  カワハラ書店(リブ総社店2F)
  宮脇書店(総社店) 
  宮脇書店(岡山本店)

「総社文学」Vol.191 出来上がりました!

特集:怪奇は幽怪!?(全80頁)頒価500円(税込)

【お知らせ】
 9月17日(土)「宮筋ものがたり」会場(カルチャーセンター1F)にて
「総社文学」Vol.191最新刊(10月1日発行)を、発行日に先駆けて先行販売します。
まだ書店にも並んでいません。
よろしくお願いいたします。

 

★執筆陣も充実した豪華版が完成しました。(頒価500円)
 購読よろしくお願いします。

【特別寄稿】
※「怪談の魅力について
 「尾道てのひら怪談について」…光原百合尾道市立大学教授・小説家)
※「岡山の妖怪レッドリスト」…木下浩(岡山民俗学会 理事)
※「怨霊とは何か」…大森亮尚(古代民俗研究所 代表)
※「学校奇譚」…中原真智子(総社東中学校教諭・エッセイスト)
※「再会」…雨宮涼太郎岡山県城東高校文芸部員)

※ 文学の新風(第5回)…岡山県立古城池高等学校文芸部


★ 「総社文学」(Vol.191)の発行日は10月1日(土)です!
 (店頭に並ぶのは、9月下旬~となります)